MENU

レアジョブの講師はひどい?口コミ100件と実体験から真相を調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。

レアジョブの講師って実際どうなのかな?ひどいってうわさも聞くから不安だわ。

ネット上の検索ワードや賛否両論のレビューがあるため、始める前から不安に感じてしまう方も多いと思います。

私自身、これまで複数のオンライン英会話を経験してきました。

そして今回、レアジョブの最新レビュー100件を徹底的に調査したうえで、実際に自分でもレアジョブのレッスンを体験してみました。

その結果、レアジョブの講師がひどいという意見は一部であり、実体験からも講師全体がひどいのではないと感じました。

むしろ、レアジョブは講師の採用基準や研修体制を公表しており、多くの講師がフレンドリーで丁寧に指導してくれる印象です。

この記事では、

  • レアジョブの講師がひどいと言われる理由
  • 講師が合わないと感じたときの対処法
  • 良い講師の見つけ方のコツ
  • 講師に頼りすぎない英語学習の工夫

をオンライン英会話経験者の視点から詳しく解説します。

この記事を読めば、「レアジョブの講師は本当にひどいのか?」という疑問の解消と、自分に合った講師と一緒に、英語を楽しく続けるためのヒントが見つかるはずです。

まずはこの記事を参考に、あなた自身の目でオンライン英会話を体験してみましょう。

\ 1レッスン173円〜から始められる! /

迷わず学べる・話せるようになる

目次

レアジョブの講師はひどい?口コミ100件中ネガティブな評価は3件

レアジョブの講師に関するひどい・ネガティブな評価は非常に少なかったです。

100件中、たったの3件しか見当たりませんでした。あまりにも少ないので、私も驚きました。

5段階中評価3以下の講師に関するネガティブな口コミ・評判は以下のとおりです。

  • 相性が合わなかった
  • 授業がついていけなかった
  • 通信トラブルでストレスに感じた

ネガティブな評価を付けた方の受講歴は1,2,6ヶ月未満と受講歴が比較的短い傾向にありました。

ここではネガティブな口コミ・評判を確かめるために実際の体験も織り交ぜながら紹介していきます。

順番に詳しく見ていきましょう。

参考:価格.com レアジョブ英会話の評判・体験レポート

相性が合わなかった

レアジョブの講師がひどいと感じた口コミの多くは、実は相性の問題であるケースが多いです。

最初のレッスンで、講師の話し方やテンポが合わず、気まずい空気になってしまった…という声も少なくありません。

さい

最初に自分に合う講師を見つけるのが一番難しいようで、私も最初のレッスンは緊張し、ぎこちなかったです…。

一方で、満足度の高い口コミでは「最初は合う講師が見つからなかったけれど、何人か受けるうちにお気に入りができた」という意見が多く見られました。

初めのうちは、英語を話すこと自体に緊張してしまうこともあります。

最初の一人印象だけで判断せず、最低でも5人以上レッスンを受けてみましょう。自分に合う講師が見つかりやすくなります

さい

一人二人では講師やレアジョブの良し悪しは見えてきませんでした。

授業がついていけなかった

教材やレベル設定が合わず、「思っていたより難しい…」と感じてしまうケースもあります。

初回のカウンセリングで教材を選んでもらっても、実際の会話では予想以上にテンポが速く感じることもあります。

さい

私もテキストにない質問を振られ、何度かあたふたしてしまいました。

もし授業が難しいと感じたら、教材レベルを1つ下げてみたり、「ゆっくり話してほしい」とリクエストするだけで、ぐっと学びやすくなります。

レアジョブでは予約時にゆっくり話してほしいなど、レッスンのリクエストを入力できます。

講師もそのリクエストを歓迎してくれる人がほとんどです。

通信トラブルでストレスに感じた

通信トラブルが重なると、どんなに良い講師でもレッスンに集中できません。

「講師がひどい」と感じた口コミの中には、実は「回線が不安定だった」というケースも見られます。

さい

ちなみに私もレアジョブの授業を受けていますが、初回の授業で2回回線が切断され、不安でした。なんとか授業を継続できましたが…。

口コミ100件を見ても、ネガティブ評価の多くは受講歴が1〜6か月未満の人に集中しており、お気に入りの講師や安定した通信環境を見つける前の段階で不満が出やすいようです。

通信トラブルの対処法
  • 時間帯を変える
  • 通信機器を再起動する
  • サポートへ連絡する

もし通信が不安定な場合は、環境を整えることで改善できることも多いです。

レアジョブ講師がひどい(合わない)を避ける対処法5選

講師との相性が合わなかったり、通信トラブルが続いたりすると、「やっぱりレアジョブの講師ってひどいのかな…?」と感じてしまうことがあります。

レアジョブには、下記のような講師とのミスマッチを避けたり、快適に学習を続けるための仕組みがいくつも用意されています。

  • 自分に合う講師を数名見つける
  • 授業リクエストを活用する
  • カウンセリングで相談する
  • サポートセンターへ報告する
  • 講師の非表示設定もできる

「レアジョブは自分に合わない」と決めつける前に、ぜひこれらを実践してみてください。

自分に合う講師を数名見つける

まずは何回も授業を受けて自分に合う講師を見つけていきましょう。

何人か見つけるのがポイント。自分が受けたい日時にお気に入りの講師が空いているとは限りません。

それに、講師によって話すスピードや指導スタイル、雰囲気は驚くほど違います。

さい

お気に入りの講師はブックマークや講師メモを入れられます。どんな講師か思い出せなくなるので講師メモも活用しましょう。

講師メモの画面

英語を学ぶに当たって講師選びはやはり英語力アップや継続に直結するのは事実です。

英語力アップには「相性の良い講師と継続できる環境」が不可欠です。

最初は初めての講師ばかりで慣れませんが、たくさんの講師の授業を受けて自分に合うと感じる講師を見つけていきましょう。

授業リクエストを活用する

レアジョブでは予約時に授業のリクエストを入力できます。

レアジョブでは以下のようなレッスンリクエストを予約時やレッスン前に設定できます。

レッスンリクエストの画面

たとえば「発音を中心に練習したい」「スピーキングをゆっくり進めてほしい」といった要望を伝えることで、レッスンの満足度がぐっと上がります。

自由に記入できるコメント欄は日本語不可英語で入力しましょう。

入力例

Please speak slowly, and correct my grammar mistakes.

ゆっくり話して、文法ミスを直してください。

カウンセリングで相談する

レアジョブでは、日本人カウンセラーに月1回無料で学習相談ができます。

「どんな講師が自分に合うかわからない」「教材レベルが合っていない気がする」といった悩みを話すだけでも、スッキリする人が多いです。

さい

講師の口コミで日本人講師のアドバイスやサポート力を評価する声が非常に多かったです。

レアジョブで講師や教材選びに迷ったら、プロに相談するのが一番の近道です。

サポートセンターへ報告する

通信トラブルや講師対応に不安がある場合は、遠慮せずサポートセンターに報告しましょう。

レッスン途中で接続が途切れた場合、「カスタマーセンターに報告する」ボタンが表示されます。

私はまだ経験がありませんが、接続が悪すぎて授業にならなかった場合は、お詫びのチケットをもらえる場合もあります。

問題を放置せず伝えることで、安心して次のレッスンに進めます。

講師の非表示設定もできる

ちょっと合わなかったな、という講師がいた場合は、検索画面から非表示設定もできます。

非表示にすると、その講師が検索結果に出てこなくなるので、次回から誤って予約してしまうこともありません。

合わない講師を避けるのも、気持ちよく学び続けるための大事な工夫です。

「自分に合う人を選ぶ」ことを遠慮せずにやっていきましょう。

\ 1レッスン173円〜から始められる! /

迷わず学べる・話せるようになる

レアジョブで良い講師の見つけ方のコツ3選

ここからは、レアジョブで良い講師の見つけ方のコツを3つ紹介します。

  • プロフィールをチェックする
  • 話しやすいと思える講師を選ぶ
  • 予約しやすく授業が丁寧な講師を選ぶ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

プロフィールをチェックする

良い講師を見つける第一歩は、レアジョブの講師プロフィールを丁寧にチェックしましょう。

なぜなら、プロフィールにはその講師の経験や人柄、得意分野が詳しく書かれており、自分の目的に合うかどうかを見極めるヒントが詰まっているからです。

プロフィールでとくにチェックしたいのは以下の項目です。

プロフィールでチェックできること
  • 評価
  • 経験年数
  • レアジョブ以外の職歴
  • 得意分野
  • 趣味

たとえば、ビジネス英語を学びたいなら「ビジネス経験あり」の講師を選ぶのが効果的です。趣味や関心が近いと、レッスン中も自然に会話が弾みます。

プロフィールを読むだけでも講師の雰囲気や教え方の傾向が伝わってくるので、最初の講師選びで迷ったときほど、じっくり確認してみましょう。

話しやすいと思える講師を選ぶ

英会話の上達には、「話しやすい講師」を選ぶことが何より大切です。

レッスンは知識を詰め込む場ではなく、英語を「使って話す」ためのアウトプットの場です。

そのため、緊張せずたくさん話せる雰囲気があるかどうかで、上達スピードが大きく変わります。

たとえば、笑顔が多くリアクションを返してくれる講師や、生徒の話をじっくり聞いてくれる講師は、質問しやすく安心感があります。

一方で、無表情だったり、ただテキストを進めるだけの講師だと会話が広がりにくくなります。

「この人なら間違っても大丈夫そう」と感じられる講師に出会えると、英語を話すこと自体が楽しくなり、自然と学習が続きやすくなります

予約しやすく授業が丁寧な講師を選ぶ

レアジョブに限らず、オンライン英会話では人気講師ばかりを選ぶ必要はありません

人気講師は確かに同じ教材でも生徒がつまずいたときの対応やフォローが上手ではあります。

一方で予約が取りづらい傾向にあるので、人気講師ばかりだと自分の思う時間に予約が取れない場合も多いです。

授業が丁寧で予約が取りやすい、穴場のような立ち位置の講師を見つけておくのも重要です。

難しいかもしれませんが、意識して探してみましょう。

▶▶公式サイトはこちら: 会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

講師に頼りすぎない英語学習の工夫

英語を本当に身につけるためには、講師に頼りすぎず、自分主体で学ぶ姿勢を持つことが大切です。

レアジョブのレッスン時間は1回25分と短く、学べる内容には限りがあります。

そのため、レッスンを教えてもらう時間ではなく、「アウトプットの場」として使う意識が上達への近道になります。

「レッスン=アウトプット」「自習=インプット」と役割を分け、計画的に進めることで、オンライン英会話と自己学習を無理なく両立できます。

英語学習では、講師に受け身で教わるよりも、自分から発話し、試行錯誤しながら理解を深めることが何より効果的です。

たとえば、レアジョブは以下のオンライン授業以外でも効率よくスキルを伸ばせるサポート機能が充実しています。

  • レアジョブ独自の発話トレーニング機能「ソロトレ」
  • 5,000種類以上の予習・復習用教材
  • レッスンレポート(フィードバック)

講師の質が高くても、自分が話さなければ英語は上達しません

レッスンは“実践の場”、そして自習は“準備と振り返りの場”と捉えて、自分の力で積み重ねていく意識を持ちましょう。

「講師に頼りすぎない学び方」を身につけることで、どんな環境でも英語を話し続けられる自信と実力が育っていきます。

まとめ|自分に合った講師を見つけ主体的に英語を学ぼう

レアジョブの講師で授業がひどいという意見は実際にはごく少数です。

レアジョブでは採用基準が明確に定められ、講師のトレーニングや品質管理にも力を入れています。

大切なのは、「ひどい」と感じた経験で終わらせず、自分に合う講師を見つけてうまく活用すること

講師との相性や通信環境でつまずくことがあっても、対処法を知っていれば続けやすくなります。

さらに、講師に頼りすぎず、自分で学ぶ姿勢を持つことで、英語の上達スピードは格段に上がります

レアジョブは、あなたの「話せる英語」を実現するための心強いパートナーです。

まずは無料体験で「自分に合う講師」を見つけてみましょう。うまく選び、学びを楽しみながら、自分らしいペースで英語を身につけていきましょう。

\ 1レッスン173円〜から始められる! /

迷わず学べる・話せるようになる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・英語学習を続ける30代会社員
・海外での生活を通して日本との違いを知りたいと思い、学生時代5ヶ月カナダに留学
・忙しい会社員でも勉強を続けられる工夫を発信中
・TOEIC L&R TEST 720点

目次